2019年1月30日水曜日

ちゃんと落ち込む

この間、知ってるんだけど認めたくないことを
ムーに注意されて、がっつり落ち込んでいました。
過去に、鬱になって自殺したくなってたとき
のように何にもしたくなくなって、海の底まで落ちてきました。

前は、注意してくれたムーを恨んだりしてたけど、
彼は、私を救いたくて言ってるのが解るから逆恨みはできない。
だから彼は落ち込む私を黙ってそばに置いて見守ってくれてた。

こういう時って、変に慰められたりポジティブなこと
言われたくない。
事実を受け止めて海の底まで行くことで強くなるから。
死んじゃうのかな?という不安よりも、
苦しみから強くなるんだという目的を持って落ち込みます。

子供を産むときもそう。
もう死ぬな。
と思うと生まれる。

それを知ってるから、弱い精神を生まれ変わらせるために落ち込む。

それで見えてきたのは、『男性依存症』の自分。

依存症の怖さは、またいつかブログで書きたいと
思ってますが、依存はセラピー必須のテーマ。

そして、依存症って治って行かないと気づかない。

小さな頃、大好きだったお父さんは別居でなかなか家に帰ってこない。
家にいてもアル中状態。

父の不在に『私がしっかりしよう。』と無意識にお父さん役をしてきたからか、
昔から、何かに頼りたいという願望がずっとあった。

それが原因か否か、年頃になってから今まで男性がいないことがなかったのに
この件で気づきました。

そもそもムーから『母親になってない』と言われたのが発端。
そんなことない!と思いたかったけれど、自分でも見たくなかった事実を
落ち込みながら見た先の真実でした。

そう、男性依存だったから女でいることを無意識に選んでいたんですね。

だから、よく『子供いるの?!?』って言われました。
『3人』というと、また驚かれるのを面白がってたけれど、
母親でいることを否定してた結果だったとは。

どうりで、子供をうざがる自分がいるし、興味が薄かったわけだ。

そんなこんなで、海の底の真実という宝を拾い上げ海面に上がってきました。

事実、私は母親で、私次第で子供たちの人生が変わる存在。
何だか、依存症が取れて大きな責任に目が覚めました。

それと同時に、ムーにも今まで男というカテゴリーでしか
愛してなかったことを心から謝りました。

依存症って、人を盲目にするのが一番怖い点です。

自分が何を愛してるのか見えない。
何を感じてるのかも、ちゃんとわからない。

そんな時は、ちゃんと海の底まで落ち込むといいと思います。

海の上で落ち込まないようにと、もがくよりも
素直に潜った方が、あとはリラックスできるので
結果疲れなかったりします。

それにしても2日間泣いたのは疲れたけど(笑)。
でも、そのおかげで、子供たちがずっと仕合わせになっているのが
何よりも仕合わせなお母さんになれました。

2019年1月14日月曜日

ダイエット成功しました!

先日、おそるべき体重計に乗ってみました。
そしたら、なんと4キロ無事に減っていて、ホッ。冬の体重に戻りました。
何を実践したかというと、生活リズムを変えて
チャクラ体操をしただけ。

カファ(デブ)体質の私は、過去に100万は軽くもダイエットにつぎ込んだ
と思います。エステティシャンだった経験もあり、いろんなダイエットを
実践しました。

でも、本来の体質から大きくずれるのは、不健康の元。
どういうことかというと、私がデブすぎるのもダメ、痩せすぎるのもダメ。
ちょうど良いデブ(どんなんじゃい?!)でいるということです。

私はカファ・ピッタという複合体質。
ガッチリしてる上で、筋肉もつきやすい。比較的丈夫な体質。

だからこそ、1日2食で十分。
そこで、10時過ぎに朝食と、18時前に夕食を食べるように
心がけました。夜は、寝る前にチャクラ体操とヨガをします。

そのチャクラ体操ですが、まず第1チャクラの体操から紹介。
それは、とっても簡単。
お尻の穴をキュッっと閉める、抜くを繰り返すだけ。
どこでも気付いた時に出来る手軽な体操です。

これで、お尻がキュッと上がりました。
あとは、第1チャクラの家族、仲間意識にあった問題も解決していきます。
第1チャクラは、夢を現実にするパワーの元だから、
体重が減るイメージをしながらするのも効果的ですね。

ダイエットというと、いろんな商品などがありますが、
一番大切なのは、間違った生活習慣と、食べ方を改めること。
そこで、アーユルヴェーダカウンセリングで、みなさんの生活改善をアドバイス。

まずは、本来の体質、性格、消化器官のタイプをリーディング。
そして、今の状態を同時にみて、ズレ(問題)を見極めていきます。
その上で、生活リズム、運動、仕事、インテリア、睡眠、子育て法などをアドバイス。
ドイツでは、アーユルヴェーダカウンセリングは人気で、1時間8千円からが相場です。

去年からしているアーユルヴェーダのセミナーを学んでいただければ
自分で、これらが見れるようになりますし、そうでなくても、
カウンセリングを申し込んでいただければ、オンラインやラインなどで、
直接カウンセリング承ります。(30分3500円〜)
※問題が前世や先祖からきている場合もあります。
だいたい30分で、お一人がリーディングできます。


同じ人間は2人としていません。
ということは、健康法もそれぞれなのです。
どんなにいい健康法でも、その人に合わないのなら毒になります。
自分をよく知り、自分にあった生活をすること。
これが、何よりの健康の第一歩だと思います。

気になる方は、この機会にお気軽に相談してください。

メールアドレス ryoko.karacar@gmx.net







2019年1月8日火曜日

絶品パンケーキ

我が家の定番、もちもちパンケーキレシピです♬
これに年明けに、仕込んでおいたアンコと生クリームを混ぜたのを
挟んで、『巨大洋風どら焼き』にして食べました。(激ウマです!)

一生にある程度決まった回数しか食べないのならば、
美味し〜いのが食べたい派です。
カロリーとか、栄養とか、とりあえず忘れて美味しいの
作ります。
味のバランス取ると結果、意外と栄養バランスもよかったりするんです。
カロリーはさておき(笑)。

カロリー気にして中途半端なもの食べるより、
カロリー度返しして、思いっきり食べて、思いっきり発散する!
美味しい人生がいいです。

このレシピは、週末の朝食に食べることが多いです。
ネムネムのうちに、ボールに材料入れて混ぜて、あったかいところに放置。
あとはオイルも使わず焼くだけ。

出来上がったモチモチパンケーキに、ターップリのバターと
メープルシロップをかけて食べます。
私は、甘党じゃないのでチーズ載せたりします。

このレシピは、イギリスから来てるらしいですが美味しいです(笑)。
たまに美味しいレシピあるんですね。
イギリス人は味音痴だなんて思い込みはいけませんね(自分を叱る)。

ただいま、長女と新しい絶品パンレシピを創作中♬

<モチパンケーキレシピ>

小麦粉 200g
牛乳 300cc
ドライイースト 小さじ1
塩       小さじ3分の2
砂糖      小さじ2


こな系を混ぜて、人肌に温めた牛乳を入れて混ぜたら
濡れ布巾をして、暖かいところに30分おいて
フライパンで焼いてください。
牛乳の量を少くすれば厚くなります。








2019年1月3日木曜日

語学勉強のコツ

『言語を1つ増やすことは、人生を1つ増やすことになる。』
これは、ムーの尊敬する人からの名言。
電車の中で、いろんな言葉が飛び交うベルリンに住んでるとこの言葉が身にしみます。

日本語は、口語はさておき、とても難しい言語だと思います。
だって、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット。
これだけで4ヶ国語じゃないですか?

こっちだと、4ヶ国語が話せても『あっそう』って感じです。
私たちがひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットができても驚かないのと似てる感覚です。
私は元夫が英語圏だったので10年英語を話しました。
その間、10年英語やったら他の言語をしようと決めてました。
まさかその10年後、離婚してドイツにくるなど思いもしなかったです。
なので、ドイツ語は全く眼中にありませんでした。
でも、ヨーロッパで、英語が半分、ドイツ語が残り3割と大きな割合なんですね。
確かに、スイス、オーストリアもドイツ語だし、イタリアもドイツ語
通じる場所があるそうです。
ドイツ語は難しい言語ですが、だからこそ、できると他のヨーロッパ圏の
言語が取得しやすいとも聞きました。

そのドイツ語のテストは去年B1(日常会話レベル)が合格しました。
今は、50歳すぎたら大学行きたいので、B2取得のため勉強しています。
これはのんびり型の語学勉強かもしれません。

よく、住むようになれば話せるようになると思われがちですが、
やっぱり勉強しないと、伸びません。
子供は、吸収早いですがやっぱり学校行きますから。

英語、ドイツ語を経て語学勉強のコツは、
1、目的を決めること。
2、ある程度計画を立てること。
3、その言語に毎日触れること。
4、母語でも外国語でもよく聞き正確に理解する力をつけること。

です。私はムーとは日本語とたまにドイツ語、上の子供二人はドイツ語、
下の娘はドイツ語で話してます。
でも、お客様が3割英語なので、英語もたまに上の子供と話したりします。
やはり、使ってみることが一番大事だと思います。
なので、今はアプリでいろんな国の人と繋がれるので、
ぜひ、海外での友達を作ってみてください。
モチベーションが保てると思います。

ちなみに、この動画はドイツ語の雰囲気をよく表していて面白いと思います。
ドイツにぶりっ子がいないしウケない理由が言語からもわかる気がします。




2019年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
年越しは、家族と突然の仲間の訪問(こういうの大好きです)で、
しっぽりとのんびり過ごしました。
4歳の娘は、『今日は眠らなきゃいけないことないのよ!』と何度も言いつつ
大人顔で深夜1時に果てました。
ベルリンの外はというと、戦争のごとく激しい花火でした。

私はというと今年の抱負を色々と考えてました。

自分の責任をちゃんと背負い果たす努力をしよう。
あれ?でもすでに抱負って、負うを抱くって書くなあ。
そうか、自分で決めたことを1年通して背負い続けるってことか。

ではでは、何がいいかなあ。
どんな条件の下でも、揺るがぬ芯をもつ強い人間でいよう。
どこでも誰とでも変わらぬ自分でいよう。

相手の立場になって、たくさん考えて、本当に相手のためになることを
自分が悪者になったとしても、相手のために言ってあげよう。
どんなに感情的になっても、真実を見失わないようにしよう。
面倒臭くても、具合悪くても、全てのものを大切に扱おう。
面倒臭くても、ごまかしの嘘をやめよう。

あれ?いっぱい負うを抱えすぎたかな?
でも、たくさん負荷をかけた方が、強くなるもの。
強くなるのが抱負なんだから、理屈的によし。

な〜んて、頭の中で考えました。

2019年は干支も最後、年号も最後、2010年代も最後の年。
嘘は崩壊していき、本物だけが残っていく切り替えの年と感じます。

年初に、軽さのないサッとも読めない
面倒臭いブログを読んでいただきありがとうございます。
今年も、みなさんの本物の魅力を育むため、
深いテーマを本音でお送りしていきます。
何卒よろしくお願いいたします。