今月で、初級コースが終わり来月から中級コースが始まる。
あまりの勉強量と自分の出来なさにゲンナリするとき、この先生が悪いんじゃないか?と全く持って逆恨み。まあ、現実、先生の厳しさに半分はクラス移動した。
来月は違う先生になるのか?と思いきや、同じ先生ということが判明。
ええ〜〜〜!?とクラスメート。
でも!私は逆に、ユルい先生だったら速攻クラス変えてたけど、厳しいというのを理由にクラスを変えるのは逃げだろう。。。オラは逃げない。
どんな宿題に殺されそうになったって、遣ってやる!
楽な方向に逃げるよりも、厳しい方向に行った方が自分のためになる。
なんて。やっとそう思えたんだけど、まぢで中盤は凹んでた。
昨日、ハッ!と自分は人生を自分を学ぶ姿勢が欠けてたと気付いた。
自分は解ってるつもり、出来てるつもり、愛せてるつもりでいるから、人の言葉を素直に受け入れられないんじゃないかと気付いた。
自分を高く見積もっていたら、人が教えてくれる事に感謝することや、人に尋ねる事は できない。
傲慢だったな〜。と反省。
それと同時に、周りにも私の嫌なツボをちゃんと教えようと思えた。
だって、誰も自分のツボわかんないもんね。
だから、今日はカフェで義母に自分の人生の考え方や、お金の捉え方、将来の夢、現状を全部話した。もちろん義母のそれらと全く違う。ってか同じな人間いるはずが無い。
夫にも、家族にも些細な事から自分の嫌な事、好きな事を伝える。
同時に、彼らの嫌な事を聞く。
今の自分は、いままで生きて来た人生で一番賢いかもしれないけれど、残りの人生から見れば一番愚かな自分がここにいる。
だから、いつも自分は赤ちゃんのような心で人から学んで行きたいと思う。