こんにちわ。一週間に一回の断食が習慣付いて、やろう!と思ってないのに、昨日の夜から食べれなくなり、自分の体に尋ねた所、『ストライキ』と言われた涼子です。
考えてみれば、一週間三食だと21回も食事をするんですもんね、、、。
そりゃ〜疲れるわ。
そうそう!梅湯流しに使う”自家製エアソルト梅”が無くなりそうで研究した所、梅酢でも十分出る事が判明しました。
塩っぱくて酸っぱいなら、レモンと塩でもいいそうです。
体の不調は、アーマ(毒素)が溜まって詰まった状態を知らせてくれています。
アーユルヴェーダでは、気が多くなると病気になると考えます。
日本人的な感覚だと、不足すると病気になると考えがちですが、現代は不足よりも増幅が大きな問題です。
なので、ハイジでは、元々と今現在の空、風、火、水、土の割合を調べて、その状況にあったセラピーをしています。
動物は、病気になると食べずに休むそうです。
なんだか食欲が無いな〜なんて時は、『内臓ストライキ』だと思って、休ませてあげてもいいですね。